PR

【50代つみたて日記①】開始1か月で実感!暗号資産つみたての安心メリット3選

つみたて日記
スポンサーリンク

ていてい
ていてい

ていていです。

  • 「暗号資産は怖そうだけど、少しずつ買えば安心かな?」
  • 「短期で大きく儲けるより、長く安全に積み上げたい」
  • 「50代でも、老後資金の一部として暗号資産を積み立てられるの?」

そんな不安を抱える方にこそ知ってほしいのが、つみたて投資という戦略です。
暗号資産を大きく買おうと構えるのではなく、「毎月決まった額を淡々と買い続ける」方法を取ることで、リスクを抑えつつ資産を育てることができます。

この記事では、50代初心者の立場から見たつみたて投資のメリット・注意点・具体的な始め方までを分かりやすく解説します。
一度始めれば、無理なく長く続けられる投資スタイルを身につけられるはずです。


この日記では、実際にコインチェックで暗号資産をつみたてしている運用結果を公開していきます。

» 無料口座開設はコチラコインチェック


1. |暗号資産つみたての内容

つみたての内容確認
  • 取引所 : コインチェック
  • 買付日 : 2025年7月7日(初回)
  • 銘 柄 : ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)
  • 金 額 : 各10,000円ずつ、合計20,000円
ていてい
ていてい

ビットコインとイーサリアムの「王道の2銘柄」にしぼってスタート


2. |暗号資産つみたて1か月後の結果(8/4時点)

実際に1か月経過したコインチェックのスクリーンショットです。

Coincheck 2025.8.4
結果発表!
  • 総資産:19,657円
  • 評価損益:-342円
  • ビットコイン
    8,594円(0.00050871 BTC)
  • イーサリアム
    9,125円(0.01763012 ETH)
  • JPY残高:1,938円
ていてい
ていてい

1か月の時点では少しですがマイナス になっていました💦

» コインチェック無料口座開設のやりかたは、コチラをどうぞ

3.|つみたてのメリットとは?

① ドルコスト平均法で買える

毎日もしくは毎月決まった金額を積み立てる方法を「ドルコスト平均法」と呼びます。

ポイント
  • 毎月、毎週、毎日など決まった頻度で購入
  • 価格が高いときは少なめ、安いときは多めに買う
  • 長期にわたり、価格のムラを平均化できる

この手法は、暗号資産のような価格変動が激しい市場で強みを発揮します。

ていてい
ていてい

自分の感情に左右されずに、コツコツ積立てられるのが大きなメリットです。

ドルコスト平均法の詳しい解説はこちらをどうぞ


② 放置できる安心感

暗号資産は24時間365日動いているため、常に価格を気にしていたら疲れてしまいます。

50代の方は仕事・プライベートも忙しく頻繁にチェックすることも難しいでしょう。
コインチェック積立なら、振替口座を設定するだけで自動で買い付けしてくれます。

» コインチェックつみたてての始め方はこちらをどうぞ


③ 長期での成長に期待

過去のビットコインやイーサリアムの価格推移を見ると、
短期では大きく下がることもありますが、長期的には上昇してきた実績があります。

ていてい
ていてい

もちろん未来は保証されませんが、
長期目線で「育てる」気持ちで持つのが積立投資の基本です。

» 長期投資の詳しい解説はこちらをどうぞ

4. 暗号資産つみたて日記のまとめ

50代になって初めて暗号資産の積立てを始めました。
余裕資金で積立てているとはいえ、実際に積立ててみると自分の心の動きも理解できたので、少しずつ慣れていろいろなことに挑戦したいと思います!

まとめ
  • 暗号資産の積立は、50代にとって理想的な戦略
  • 少額・定期的・自動的に買えるのでリスクを抑えられる
  • 自分のペースで長期を見ることが成功の鍵
  • 実践中は積立記録をつけ、定期的に振り返ろう

いかがでしたか?
.今回は【50代つみたて日記①】開始1か月で実感!暗号資産つみたての安心メリット3選、についてご紹介しました。

ていてい
ていてい

これで、暗号資産を安心してスタートすることができますね。
ぜひ参考にしてみてください!

コインチェックのつみたての詳しい解説はこちらをどうぞ

 


コインチェック
著者プロフィール
ていてい

名前:ていてい
生年:1973年生まれ
資産運用:NISA・iDeCo実践中

SNSで勧められた暗号資産を「怪しい」と感じて断ったところ、後にそれが詐欺だったと知りました。
その経験から「もう二度と騙されたくない」と思い、暗号資産をゼロから勉強し始めました。

今では実際に投資も行いながら、日々学びを積み重ねています。
このブログでは、初心者でも安心して理解できる暗号資産の基礎知識や、私自身のリアルな体験談を発信しています。

同じ50代の方が「自分もやってみよう」と前向きに一歩を踏み出せる、
そんなきっかけになれたらうれしいです。

ていていをフォローする
つみたて日記
スポンサーリンク
シェアする
ていていをフォローする
タイトルとURLをコピーしました