PR

ビットポイントの口座開設手順を写真付きで徹底解説

投資の始め方・積立投資
ていてい
ていてい

ていていです。

私は2025年7月から、コインチェックでビットコインとイーサリアムのつみたてを開始しました。

2025年8月より、積立ての時にかかるスプレッドと手数料のいずれも0円に設定した「ゼロつみたて」がビットポイント(BITPOINT)で開始しました。

対象になるビットコインのみ、BITPOINTで積立をやっていこうと思います。

まずは口座開設が必要ですので、初心者の方でもわかりやすいように写真付きで徹底解説してます。

安心して、サクッと開設をしていきましょう。


BITPOINTの口座開設の流れ(ざっくり)

口座開設のながれ
  1. 公式サイトからアカウント登録
  2. メール認証 & SMS認証
  3. 本人確認(スマホでかんたん本人確認)
  4. 審査完了後、口座開設通知メールが届く

👉 ここまで終われば、すぐに入金&積立設定が可能です。

ていてい
ていてい

では順番に解説していきます。


BITPOINTの公式サイト(アプリ)から新規登録

スマホのアプリをダウンロードしてBITPOINTを開いてください。

「新規登録」をタップ

個人 or 法人にチェックし
メールアドレスを入力


下へスクロール

携帯番号を入力
「確認画面」をタップ

内容を確認


下へスクロール

修正がなければ
「次へ」をタップ

メール受信を確認しましょう

添付されたURLをタップ

SMS認証

ていてい
ていてい

慣れないことはドキドキしますよね。
私もそうでした。がんばりましょう!

先ほどのURLをタップすると
届いたSMS認証コードの入力とログイン用パスワードの設定です。

SMS認証コードを入力
ログインパスワードを設定


下にスクロール

パスワード(確認)を入力
「設定」をタップ
「本登録へ」をタップ

運転免許証 or マイナンバーカード
どちらかを手元に用意


下へスクロール

用意ができたら
「口座開設の申込みに進む」をタップ

Oplus_131072


下にスクロール

約款等を確認、チェックを入れて
「情報入力へ」をタップ

ていてい
ていてい

下にスクロールして、個人情報を入力しましょう。

氏名を入力
性別・国籍を選択

米国納税義務選択
生年月日を入力

電話番号を入力
取引契約締結の主目的を選択
職業・年収・金融資産を選択

住所・電話番号を入力

役職・投資経験を選択

アンケートにチェック

Oplus_131072


下へスクロール

内容を確認
「本人確認書類の提出へ」をタップ


本人確認(スマホで完結)

BITPOINTは スマホで本人確認(eKYC) に対応しているので便利です。

ていてい
ていてい

最後のステップです。
私は運転免許証で本人確認しました。

さぁもう少しです。頑張りましょう!


下へスクロール

「同意して進む」をタップ

規約を確認
「同意して次へ進む」をタップ

希望の方にチェック
(私は運転免許証を選択)
確認事項にチェックして
「次へ進む」をタップ

「撮影開始」をタップ

枠に合わせて
カメラマークをタップ

確認事項をチェック
「OK」をタップ

「撮影開始」をタップ

枠に合わせて
カメラマークをタップ

確認事項をチェック
「OK」をタップ

カメラマークをタップ

確認事項にチェック
「OK」をタップ

「撮影開始」をタップ

流れに沿って撮影してください

「撮影開始」をタップ

流れに沿って撮影してください


下へスクロール

「ホームに戻る」をタップ
ていてい
ていてい

お疲れさまでした

登録したメールに申し込み確認のメールか来ていると思います。

あとは、BITPOINTからの連絡待ちです


BITPOINTの審査完了を待つ

  • 早ければ数時間、通常は1日ほどで審査が完了
  • 口座開設完了のメールが届けば準備完了!
ていてい
ていてい

私は夜に申し込んで、翌日の昼に完了メールが届きました


BITPOINT口座開設のまとめ

まとめ

BITPOINTの口座開設は スマホだけで完結・最短即日で取引可能 です。

これで、話題の ゼロつみたて を始める準備が整いました。

次回は「ゼロつみたての設定方法」を詳しく解説していきますので、
ぜひチェックしてみてください。


著者プロフィール
ていてい

名前:ていてい
生年:1973年生まれ
資産運用:NISA・iDeCo実践中

SNSで勧められた暗号資産を「怪しい」と感じて断ったところ、後にそれが詐欺だったと知りました。
その経験から「もう二度と騙されたくない」と思い、暗号資産をゼロから勉強し始めました。

今では実際に投資も行いながら、日々学びを積み重ねています。
このブログでは、初心者でも安心して理解できる暗号資産の基礎知識や、私自身のリアルな体験談を発信しています。

同じ50代の方が「自分もやってみよう」と前向きに一歩を踏み出せる、
そんなきっかけになれたらうれしいです。

ていていをフォローする
投資の始め方・積立投資
シェアする
ていていをフォローする
タイトルとURLをコピーしました